日々進化するChatGPTのサービスですが、有料版では自身の趣向に合わせてチャット形式でコードを描かずにカスタマイズしたボット(通称GPTs)が作れることになりました。
ノーコードでそこそこのものを作れますし、Assistantsという機能を使えばAPIで外部で呼び込めたりするので、なかなか便利です。
一方で、そんな便利なGPTsでせうが、情報漏洩のリスクもあるという記事が出ていました。
実際にどこまで情報が流出するかは不明ですが、流出リスクを加味したうえでの運用も考えた方がよいかもしれないですね。