気になった特許の話題 -Patent Topics Explorer-

気になった特許等の知的財産の話題やニュースをピックアップしていくブログです! This blog is picking up intriguing IP topics including patents, trade secrets etc. !

 

 

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

イグノーベル賞: 法律文書の理解を不必要に困難にしている原因の分析

ノーベル賞の時期が近づいてきましたが、その裏で面白くて考えさせられる研究に送られるイグノーベル賞が先じて発表されました。 今年の文学賞は「法律文書の理解を不必要に困難にしている原因の分析」で、法律を扱っている人間としては苦笑いの受賞内容です…

日本: 【速報】DABUS案件の日本での行政不服審査会の答申がでる

DABUSというAIが単独で発明者になれるかという案件が各国で争われていることを投稿していました。 www.patent-topics-explorer.com www.patent-topics-explorer.com www.patent-topics-explorer.com 日本においては出願されていることは確認されているものの…

イーサリアム: The Merge, かんりょう確定な

先日、NFTやスマートコントラクトの基盤暗号資産技術イーサリアムのアップデート"The Merge"が、9月10-20日の間で完了予定である投稿をしました。 www.patent-topics-explorer.com 無事9月15日にMergeが完了したそうです。 coinpost.jp www.nasdaq.com www.n…

セミナー: 国境を越えた特許発明の実施行為に対する特許権権利行使ついてのセミナー

FC2 v. ドワンゴの特許侵害訴訟で、海外にサーバー等が存在する場合の日本の特許権の権利行使ができるかが、にわかに注目が上がっています。 特に、今年6月の東京地裁判決では、海外にサーバー等が存在する場合は、属地主義の観点から日本の特許権は行使でき…

技術: NFTやスマートコントラクトの基盤暗号資産技術イーサリアムのアップデート"The Merge"

イーサリアムという暗号資産(いわゆるブロックチェーン)技術の"The Merge"というアップデートの最終段階が9/10-20に向けて大詰めを迎えているそうです。 www.nikkei.com イーサリアムは、NFT、スマートコントラクト、DAO*1といった、Web3に欠かせない多くの…

プリンストン大学すげぇ!

プリンストン大学が年収10万ドル(現在のレートでおおよそ日本円で1400万円)の世帯まで学費を全てカバーするようです。 www.forbes.com 更に年収10万ドル(現在のレートでおおよそ日本円で1400万円)を超えても、場合によってはサポートを受けることができるよ…

【悲報】米国特許庁経由の日本特許庁の国際調査手数料は値下げ

米国特許庁経由の日本特許庁の国際調査手数料値下げがアナウンスされました。 Decrease in Patent Cooperation Treaty (PCT) fees United States Patent and Trademark Office sent this bulletin at 09/07/2022 11:27 AM EDT Patent Alert Decrease in Pate…

中国: 【注目】第4次特許法改正で導入されたパテントリンケージ訴訟での初めての最高人民法院判決が出る!

2022年に中国で第4次専利法改正が施行され、先発医薬品の特許権と後発医薬品の承認を調整する制度として、パテントリンケージ制度*1が創設されました。 過去の投稿でパテントリンケージ制度に基づく、初めての北京高等人民法院の判決があったことを投稿しま…

米国: 大学の特許登録数のランキングが公表される

National Academy of Inventors (NAI)とIntellectual Property Owners Association (IPO) が、2021年大学の特許登録数のランキングを出したそうです。 8.17.2022-Top-100.pdf (academyofinventors.org) こちらのブログでは2020年と2021年の比較も出ています…

米国: 特許庁と薬事当局のスタートアップのための合同セミナー

日本時間のAM2~4時という厳しい時間帯ではありますが、米国特許庁(USPTO)と米国薬事当局(US FDA)のスタートアップのための合同セミナーが開催されるそうです。 Strategies for biotech and medtech startups: Successfully navigating the USPTO and FDA | …

米国: 【速報】米国特許期間延長の新しいpublic webpageができたそう

米国特許庁から、特許期間延長の新しいpublic webpageができた旨のアナウンスがありました。 USPTO launches new public webpage to enhance accessibility to patent term extension information The United States Patent and Trademark Office (USPTO) ha…

分析: 株式会社マクアケの出願戦略をみてみた(結果と内容は保証しませんので悪しからず)

DXに成功している会社として紹介されている会社の特許を時間があるときに今後分析していこうかなと思います。 まずは株式会社マクアケを見ていこうと思います。 www.makuake.co.jp 会社概要ですが、今年で10年目の渋谷に本社をもつ日本の企業のようです。 00…

英国: 【速報】最高裁がAI発明者問題の事件を受理! 審理されることに!

最近、米国知財高裁(CAFC)や欧州特許庁審判部のAIが発明者になれるかという判決について紹介していました。いずれもAIが発明者となることは認められていません(欧州特許庁は面白い判断の部分がありますが、そちらは過去投稿をご覧ください)。 www.patent-top…

資産形成: 金融庁の令和5年度税制改正要望をみる

閑話休題で、金融庁から令和5年度税制改正要望が出たので、中身を見ていきたいと思います。 金融庁の令和5年度税制改正要望について:金融庁 (fsa.go.jp) 今後財務省や与党や国会などのやり取りを通じて最終版はどうなるかまだ分かりませんが、家計の資産…

書評: エセ著作権事件簿: 著作権ヤクザ・パクられ妄想・著作権厨・トレパク冤罪

久しぶりに書評です。 著作権は、世の中では倫理や感情論も相まって、法律以上の対応が求められることがあります。 タイトルはエキセントリックですが、どんなところに問題が生じうるのか知るうえで参考になりました。 エセ著作権事件簿: 著作権ヤクザ・パク…

DAOってビジネス用語知ってますか?

みなさん、DAOというビジネス用語はご存知でしょうか? DAOと書いてダオと読むそうです。 Nature Biotechnologyでスタートアップの投資エコシステムの記事を読んでいたところ、分散型自律組織(decentralized autonomous community; DAO)の存在が紹介されてい…